top of page
ブログで綴る日々のあれこれ
検索


雑誌Hanakoに取り上げていただきました❗️
8月号八重山の食文化を巡る旅のページで紹介してもらっています。 一緒に紹介された白保日曜市も超オススメ😊 今年の夏は、石垣島暑いです❤️ お店にも置いていますので、是非手に取ってご覧ください。 WEB記事はこちらから、https://hanako.tokyo/food/3...
2023年7月20日読了時間: 1分


今月の研修は、英語おもてなし講座でした。
海外からのお客様が増えるに伴い、きっちりとしたおもてなしができるよう、外部講師をお招きして勉強会を行いました。 ばんちゃんでの接客に必要な内容を厳選していただき、即実践できるような内容で勉強しました。 例えば、 まずご予約があるか確認する。とか、、、...
2023年7月11日読了時間: 1分


金継ぎに初挑戦‼️
当店では石垣島の作家さんの器を使い、お料理をご提供しています。 おかげさまで毎日忙しいので、洗い場は大忙し💦💦 気をつけていても、割れたり欠けたりしてしまうのです。。。。 それを補修したいと今までずっとやりたかった金継ぎに初挑戦してみました!...
2023年7月7日読了時間: 1分


明日6月30日(金)は、お弁当の日です♪
「毎月のお楽しみです」 「月に一度の自分へのご褒美です」などなど、、、 毎月たくさんご利用いただき、とても嬉しいです♪ そのお声があるから頑張れています😊 こちらこそありがとうございます😭 ご注文は前日まではメールでも承ります。 プロフィールの連絡するボタンが便利です。...
2023年6月29日読了時間: 1分


大変お待たせしました‼️待ちに待った新米です♪
待ちに待った新米です!! その新米でつくる黒紫米シフォンのご用意を始めます。 心配した台風2号はそれてくれたものの、収穫真っ最中に降り続く雨☂️雨☔️雨☂️ でもお天気には勝てません。 改めて、自然の厳しさの中お仕事される農家さんの苦労を実感しました。...
2023年6月25日読了時間: 2分


今日は慰霊の日
78年前の今日、沖縄戦の組織的戦争が終わったとされる日です。 今年は全国ニュースでも多く取り上げられていて、沖縄戦がいかに悲惨だったか、 多くの人に知ってもらうことができたんじゃないかと思います。 平和が大切。ぬちぃどぅ宝。 そのために何をする?...
2023年6月23日読了時間: 1分


4年ぶり、海神祭ハーリーが盛大に開催されました。
毎年旧暦の5月4日に開催されるハーリー。 航海の安全と豊漁を願う海人にとって、とても大切な行事です。 コロナ禍の3年間、願い行事だけは、欠かさず行われましたが、その後の住民総出で楽しむお祭りがなかったのです。 4年ぶりとあって、小中学生のハーリー競走は初めて体験する子ばかり...
2023年6月22日読了時間: 1分


5月の研修風景
白保の海の中をシュノーケルを着けて泳いできました♪ 白保の海を知り尽くし、白保魚湧く海保全協議会として様々な活動をしている新里昌央さん(シートップ船長 @seatop_ishigakijima )、笠原利香さん(ルンバルンバ代表)にご協力いただきました。...
2023年6月8日読了時間: 1分


当店は予約制です
せっかくお越しいただくのですから、ゆっくりと気持ちよくお食事を楽しんでいただくためです。 ご予約希望日の1カ月前から受付開始です😊 オンラインからだと午前0時からお受けすることができます🉑 お客様が予約しやすいようにいろんな予約の仕方をご用意しました♪...
2023年6月6日読了時間: 1分


自家製ドリンク新作🍍🫚パインジンジャー🍍🫚
石垣島産パインが美味しい季節を迎えました。 同じく石垣島産の生姜の良さを引き立てるようたっぷりと使って仕上げています。 煮込んだパインと生姜のペーストも一緒に添えてお出ししますのでお好みで辛さを調整していただけます。 暑い夏にピッタリ、身体が喜ぶ自家製ドリンク♪...
2023年6月3日読了時間: 1分


たくさんのご心配をありがとうございました。
無事に台風一過 当初の予想から進路が東側にそれ、直撃は免れました。 でも海から近い当店は潮風をまともに受けます。 なので、大切に育てている庭木は台風前に全て店内に避難させます。 そして台風後は家ごと全体に水をかけて潮を洗い流します。...
2023年6月2日読了時間: 1分


うちのフクスケです❤️
今日、お越しのお客様からのサプライズプレゼント🎁 フクスケの写真を頂きました🤳 昨年1月にお越しの時に撮った写真だそうです♪ 若干若さを感じますね! 素敵に撮ってくださりありがとうございます😊 額に入れて飾りたいと思います♪ ちなみに我が家の3匹 #フクスケ #モミ...
2023年5月29日読了時間: 1分


今週金曜日26日はお弁当の日です🍱
台風2号の進路がとても気になりますね。 今直撃したら、収穫間近のお米がどうなるかヒヤヒヤです😓 月に一回 最後の金曜日恒例の「ばんちゃんのお弁当の日」😊 毎月お弁当のご注文と一緒にたくさんの励ましのメッセージをいただくのも楽しみの一つです。...
2023年5月24日読了時間: 2分


旬家ばんちゃんでは、従業員研修を行っています
写真は先月の第一回目。 お店の理念や目指す将来像を皆で確認した上で、お互いお客様役とスタッフ役になり、 お料理をご提供して説明するロールプレイを行いました。 どのスタッフも少し照れながらも真面目に、普段お客様に向かって説明するようにやってみました。...
2023年5月21日読了時間: 2分


黒紫米のゆがふシフォンが大好きな方へ大切なお知らせです📢
原材料である黒紫米が今期残りわずかとなってきました。 おかげさまでたくさんご利用いただいているので、貴重な黒紫米もたくさん使わせていただいています。 本当に農家さんに感謝です。 今、白保の田んぼでは1月に植えた稲が順調に生育しています。...
2023年5月17日読了時間: 2分


母の日のプレゼントに迷っている方必見💕
ばんちゃんから、今年は特別なセットをご用意しました。 「もちきびのゆがふシフォン」と「軟骨ソーキのオイスターソース煮込みの真空パック」の特別セットです😊 それにオリジナルイラストのメッセージカードを一緒にご用意します。...
2023年5月9日読了時間: 2分


沖縄タイムスに取り上げていただきました。
今年4月から八重山支局に赴任されたという記者さんから「まずは白保のお店をご紹介したいと思っていたんです」と、 取材のご依頼を受けました。 たっぷり時間をとってお話を聞いていただき、 今後もいろんな方面で白保のこと八重山のことを勉強したいとおっしゃっていました。...
2023年5月5日読了時間: 2分


自家製ドリンクの新作ができました!🍋たけしレモンのレモネード🍋です
美味しいマンゴーとミニトマトでおなじみのたけしさん @the_mango_company 今年はレモンも美味しくできたということで譲っていただきました。 以来、何にするのが1番美味しく皆さんにご提供できるだろうと試行錯誤。...
2023年4月9日読了時間: 1分


石垣島の自然を学びたいと思っている方へ最適なガイドブックのご紹介✨
春休みはあと少し。 3年間我慢しただけあって、今年はお子様連れのお客様がたくさんお越しくださいました♪ せっかく遠く石垣島にお越しになるなら、貴重な自然を体いっぱい感じて学び、ひとまわり大きく成長できるような旅にしませんか?...
2023年4月7日読了時間: 1分


石垣島では今の季節を「うるずん」と呼びます。
漢字では「若夏」と書きます。 本格的な夏が始まる前、草花が芽吹く爽やかな季節♪ 今お店の庭先を賑わせてくれているのは、八重のアマリリスとブーゲンビリア これはお店をオープンする時に近所のおじぃがお祝いにと一鉢分けてくださったもの。...
2023年4月3日読了時間: 1分


マイナビウーマンの編集者厳選石垣島でおしゃれな“島ごはん”を食べまくる!っていう特集にご紹介いただきました〜
https://woman.mynavi.jp/article/230301-11_12000480/ 編集者のあっさんは、とっても可愛らしい魅力的な女性でした😊 たくさんの素敵なお店がある中でも、オススメの1番目に取り上げていただき光栄です✨✨...
2023年4月1日読了時間: 1分


明後日31日金曜日はお弁当の日です🍱
慌ただしい年度末 お子さまの進級や進学、転勤などがある方は特に忙しいことと思います。 新しい出発に力を付けてもらえるよう今月も心を込めてお作りいたします。 数に限りがありますので事前にご注文をお願い致します。 前日まではメールからどうぞ(プロフィールの連絡するボタンが便利で...
2023年3月29日読了時間: 1分


春は出会いと別れの季節ですね🌸
この時期はゆがふさぶれのご注文をたくさんいただくので、たくさん焼いています♪ 石垣島白保の3種の玄米で作ったゆがふさぶれ ミルク様が持つ扇の形をモチーフに、ゆがふの願いを込めました。 ゆがふは漢字で書くと「世果報」 五穀豊穣に恵まれ世の中が安泰でみんなが幸せな様子を指す沖縄...
2023年3月25日読了時間: 2分


長期休暇をありがとうございました
今回の帰省の大きな目的は、お母さんを大相撲観戦に連れて行ってあげることでした。 翌日はかねてから行ってみたいと思っていた京都の八代目儀兵衛さん @hachidaime.gihey 特製のお釜で炊いた炊き立てご飯をいただきました。...
2023年3月17日読了時間: 2分
bottom of page


