長命草とパインのスムージー販売中
- 旬家ばんちゃん
- 2018年1月31日
- 読了時間: 2分
長命草は昔から八重山で野草として食され、葉っぱを一枚食べれば、一年長生きするといわれていました。
昔の人は直感的に栄養価が高く、身体にいいことを知っていたんでしょうね。だから、長命草という名前を付けたのかもしれません。
和名は「ボタンボウフウ」せり科の植物で、主に海岸近くの海風をたくさん浴びるところに自生しています。
当店の東側はすぐ海。海風がよく当たり、長命草にとっては素晴らしい生育環境なのです。
長命草の栄養価はあの資生堂さんがサプリメントとして開発するほど、科学的にも実証されています。
ポリフェノールがゴーヤの8倍と、特に多く含まれていてアンチエイジング効果が期待できます。また、鉄分、カルシウム、βーカロチンも豊富に含まれ、毎日食べたい食品です。ただ、独特の癖と苦みがあり、食べにくいのが難点。
庭でたくさん育つ栄養価の高い長命草。これをどうやったらおいしく食べれるかと、ばんちゃんシェフが編み出したのが石垣パインと合わせることでした。石垣パインの特徴でもある甘みと酸味のバランスが長命草をまろやかにし、長命草の苦みが甘いパインをさっぱりとさせる抜群の相性なのです。しかも石垣パインにはパインセラミドが多く含まれ美肌効果も期待できることが最近わかってきました。栄養価的にも、女性にうれしい相乗効果が期待できます。
長命草と石垣パイン。この組み合わせは、食べておいしい、さらに体にいいという世紀の大発見と、個人的には思っています(笑)
スムージーとソルベをお持ち帰り用に販売いたします。お持ち帰りのみでの販売も大歓迎です。この機会にぜひお試しくださいませ。

Comentarios