下大豆収穫の時期をむかえています!
- 旬家ばんちゃん
- 2021年12月17日
- 読了時間: 1分
昨年初めて試験栽培した琉球王朝時代から種が継がれている下大豆(ゲダイズ)。
赤土流出を防止し、茎や葉は土に漉き込むことで土壌改良効果があり、収穫した豆が本当に美味しいと、一石三鳥効果が期待できると農家の下地さんたちと事業化に取り組んでいます。
今年1回目の収穫が終わったというので畑へお邪魔しました 収穫と脱粒(鞘から豆を取り出す作業)はかなりの根気のいる作業なのですが、そこはさすが下地さん 豆本来が持っている力を利用して自然に弾けるようにシートに広げ乾燥させています。
この方法でうまく行くか、いつも楽しみながら試行錯誤!! その姿勢をとても尊敬します! 次の収穫の時はみんなで楽しみながら作業したいなぁと思っています♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旬家ばんちゃん
沖縄県石垣市白保13-1
電話0980-87-0813
daily meals ばんちゃん
沖縄県石垣市真栄里273-1-110
電話0980-87-9818



Comments