「ナイスクリーン」を合言葉にはじまる素敵なプロジェクト
- 旬家ばんちゃん

- 2024年9月23日
- 読了時間: 2分
その名は、イシガキ ナイスクリーン プロジェクト

2020年7月から毎日漂着ごみを拾い集めている自称「南の島の拾人(ひろいんちゅ)」田中ヒデさん。
この人、本当にすごいんです。

誰でもできるゴミ拾いを毎日続けていたら、色んなことが周囲で起こり始め、
いつしか「ビーチクリーン」は「アースクリーン」と呼び名が変わり、
「ゴミ」と思っていたものは、「過去の豊かさを作ってくれた大切な資源」と見方が変わり、
いろんな人や企業さんと繋がりながらどんどん素敵な未来を引き寄せていっているんです。
最初にヒデさんにお会いしたのは、お店に食事に来てくださった時。
カバンに下げているキーホルダーがプレシャスプラスチック(ゴミとして拾ったプラスチックを再生利用して作ったもの)
だったのでお声掛けしたのが始まりです。
というのも、息子が高校生の時「しまそうじプロジェクト」として漂着ごみを集めるだけじゃなく、
再利用して価値あるものに生まれ変わらせたいという活動をしていた時に作っていたものだったから、、、
お話しするとその高校生プロジェクトの外部講師として関わっていたのがヒデさんでした。
それからの約3年間半、ヒデさんの活動をいつも陰から応援しながら
ヒデさんが目指す豊かな未来を共有したいとずっと思っていました。
新たに始まるこのプロジェクトは、石垣島に観光で来てくれた方が、袋ひとつ分でもゴミを拾ってくれたら、きっと島が喜ぶ。それが旅行のスタンダードになったら、すごくいいよね!!ってワクワクするような企画なんです。
昔、遠足に行く時によく言われた「来た時よりも美しく」を石垣島で実現できるって、素敵ですよね💓
ばんちゃんは回収ステーションとして登録しています。
空港やホテルやレンタカー屋さんでもらえるパンフレットにピンクのゴミ袋が付いています。
ここに入る分だけゴミを拾って回収ステーションに持って来てくれたらおしゃれなステッカーがもらえます。
もちろんばんちゃんにもこのパンフレット置いています。



この機会にビーチクリーンやってみたい!!って思う方、奮ってご参加ください😊😊
詳しくは、公式サイトでご確認くださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「心と体が美味しいと喜ぶ食事 それはきっと幸せな人生をつくる」
旬家ばんちゃん(本店レストラン、要予約)
沖縄県石垣市白保13-1
電話0980-87-0813






コメント